トヨタが許さない「7つのムダ」
- 2022/11/07
- 13:39
PRESIDENT online の記事から。トヨタが許さない「7つのムダ」だって。さすがですね。1 会議のムダ「決まらない会議」、「決めない人も出る会議」を開催していませんか?2 根回しのムダ自分の安心のために、“全員”に事前回りをしていませんか?3 資料のムダ報告のためだけに資料を作っていませんか? A4/A3一枚以上の資料を準備していませんか?4 調整のムダ実務で調整していても進まない案件を、「頑張って」調整しようとていま...
優れたリーダーはみな小心者である
- 2022/10/12
- 10:07

ある哲学者は、「自信」について、以下のように言っている。「自信」とは、人間が持ってはならないもので、他社から与えられる評価基準でしかない。大切なのは、他者から見て自信のある生き方をすることである。自ら自信をもとうとしている人は、本当は他人を羨んでいる。ただ一途にひたむきに生きようとしている人にとって最も障害となるのが他人との比較である。これに通じる考え方をわかりやすく説明してくれている本をご紹介。...
やはりと言うべきか、とうとうと言うべきか
- 2022/03/30
- 15:54
Business insider なるニュースサイトの記事。「人間の血液中にマイクロプラスチック発見。」野菜や魚等の食物に混入していることは容易に想像できましたが、消化管から💩にまみれて排出されているだろうと勝手に思っていました。しかし、なにがしかのルートで血液の中まで入り込んでいたのですね。。。以下、記事より抜粋~2022年3月24日にEnvironment International誌に発表されたオランダの研究で、健康な成人22人のうち、17人...
デイ報酬に新特例 (新型コロナ対策)
- 2022/02/15
- 09:05
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第27 報)令和4年2月9日厚生労働省老健局新型インフルエンザ等対策特別措置法によりまん延防止等重点措置等の措置を実施すべきとされた区域については、感染防止対策を更に徹底しながら必要な介護サービスを継続するという観点から、①訪問サービスへの切替及び②通所サービスの提供時間短縮における報酬の取扱いとして、居宅サービス計...
コロナ禍緊急事態宣言下の訪問看護
- 2021/05/07
- 13:09

神戸市 北須磨訪問看護リハビリセンターの藤田愛さんが、緊急事態宣言下の兵庫県の惨状を発信している。********呼吸数54回、酸素吸入7L、39℃台の発熱が続く。大病院で検査して陽性となり帰宅後、一週間。おいおい、このままじゃ今夜死ぬかも。持病の薬が床に散乱している。飲めないよね、呼吸数54回じゃ。まだ30歳代。できることは正しく、危機感が伝わる報告をすること。保健センターに、数値と判断を伝える。「早急な...